<背景と概要> |
持続可能な社会を構築していくためには、あらゆる主体が積極的に環境への取組を |
行うことが必要であり、事業者において製品、サービスを含む全ての事業活動の中に、 |
省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の環境配慮を織り込むことが求められています。 |
|
エコアクション21は、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価及び環境 |
をひとつに統合したものであり、エコアクション21に取り組むことにより、中小事業者 |
でも自主的・積極的な環境配慮に対する取組が展開でき、かつその取組結果を「環境 |
経営レポート」として取りまとめて公表できるように工夫されています。 |
|
<ガイドラインと認証・登録制度> |
エコアクション21ガイドラインは、広範な企業、学校、公共機関等の全ての事業者が |
環境への取組を効果的、効率的に行うことを目的に、環境への目標を持ち、行動し、 |
結果を取りまとめ、評価摺る環境経営システムを構築、運用、維持するとともに、社会 |
との環境コミュニケーションを行うための方法として環境省が策定したものです。 |
|
環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づき、環境への取組を適切に実施 |
し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持するとともに、環境コミュニケーション |
を行っている事業者を、認証し登録する制度がエコアクション21の「認証・登録制度」 |
です。 |
エコアクション21ガイドライン及び認証・登録制度は「事業者の環境への取組を推進 |
し、もって持続可能な経済社会の実現に貢献すること」を目的としています。 |
|
1.中小事業者でも取り組みやすい効果的・効率的なPDCAサイクル
|
エコアクション21の特徴の第一は、中堅・中小事業者の実務負担にも配慮した、 |
取り組みやすい持続的改善のためのPDCAサイクルにあります。 |
エコアクション21のPDCAサイクルは、14の取組項目(要求事項:下図参照)から構成 |
されています。取組を進めることで、環境への取組と経営の融合、環境経営目標の |
設定と取組の実施、人財育成、環境面のコンプライアンス、成果の見える化など、 |
様々な期待に応え得る組織体制の構築と運用を可能としており、経営力向上、組織 |
の活性化を図ることができます。 |
|
2.環境経営レポートの作成・公表により活発なコミュニケーションと
透明性の向上を促進
|
エコアクション21の特徴の第二は、環境経営レポートの作成と公表です。環境経営 |
レポートは、取引先、従業員、家族、自治体などへ自らが環境に配慮した事業者である |
ことをPRするための最良のツールの一つであると言えます。また、環境経営レポート |
の作成と公表を通じて様々な関係者との対話を行うことにより、社会的信頼が高まり、 |
自社の企業価値が向上します。 |
またエコアクション21では、環境データなどの提供を事業者に求め、それらのデータ |
の集計・分析を中央事務局が行い、その結果を事業者へフィードバックします。これら |
のデータを自らの取組のベンチマークとして活用することが可能です。 |
さらに中央事務局は、集計・分析した環境データを取りまとめ、エコアクション21全体、 |
業種別・規模別などの二酸化炭素排出削減量を公表するとともに、地域別データ、 |
バリューチェーン別データを自治体などに提供します。 |
|